電氣アジール日録

自称売文プロ(レタリアート)葦原骸吉(佐藤賢二)のブログ。過去の仕事の一部は「B級保存版」に再録。

早すぎた表現

『Z GUNDAM HISTORICA』10号「ゼダンの門」(講談社)発売(isbn:4063671925)。
わたしはいつものエピソードガイドの図とキーワードコラムのほか、コラム現実認知RealizingZで、「現実世界を蝕む「強化人間」チャイルド・ソルジャーの悲劇」を、キャラクターガイド星々の群像で、コラム「レツ&キッカ」などを担当。
「星々の群像」は、サラ&カツ――『Zガンダムヒストリカ』編集部では、当初、この二人をセットで扱う予定はなかった。
典型的文系軽薄才子シロッコに乗せられその歓心を買おうと踊るサラ、そんなサラに惹かれる青臭いバカ気の至り暴走厨房カツ……ハッキリ言って、この二人は『Zガンダム』の一番イタい部分である。リアルタイム放送当時、同世代の観客がもっとも気まずい思いをしながら見ていた部分であろう。
が、それゆえにこそ、20年を経て見返す時、こーいう部分の生臭さを正面から描いてくれたからこそ『Zガンダム』とは、見ていて決して気持ちよくはなくても、心に残る作品となり得たのではないだろうか? と、再確認される。
どうも来春公開の劇場版『Zガンダム』完結編じゃサラが大化けの予感、みたいだし。
それから、わたしは北爪宏幸氏インタビューも担当(前回の永野護氏に続き、現在は漫画家である)。字数の関係でオミットしたが、北爪氏が自分がスタッフとして関わった当時は気に入らなかった『逆襲のシャア』を再評価するようになったのは、93年に庵野秀明山賀博之両人が中心となって作った同人誌『逆襲のシャア 友の会』がきっかけだったという。
今日でこそ、皆『逆襲のシャア』までを含め「シャアってのはひでぇ奴だ」と言いつつ、そんなシャアをツッコミつつ愛している、というスタンスが普遍的ではないかと思えるが、その先鞭をつけたのはまさにこの同人誌だったのではないか、と思われる。