電氣アジール日録

自称売文プロ(レタリアート)葦原骸吉(佐藤賢二)のブログ。過去の仕事の一部は「B級保存版」に再録。

もっとも醜い人々のもっとも美しい友情

――と、そんなことを考えていた矢先、小林信彦の『おかしな男 渥美清』(asin:4101158398)を読んだという畏友ばくはつ五郎氏(id:bakuhatugoro)が、渥美清『続・拝啓天皇陛下様』は、無法松みたいな話で、これも面白いらしい、と言って来た。
『拝啓天皇陛下様』については以前触れたが、『続・拝啓天皇陛下様』は、『続』とはいっても、同じ渥美清が、似たような人物を演じている、というだけで、前作とはまったく主人公も登場人物も別人、話の内容も別物である。
話の比重は戦後編の焼け跡暮らしの方に重きが置かれている。で、例によって、ブ男で落ちこぼれだが忠義心に熱いダメ軍人役の渥美清が、吉岡大尉の未亡人と遺児を陰から支える無法松のように、敗戦後、夫の復員を待つ人妻を陰から支える、とかいう話だという。
しかし、いざ観てみるとその「無法松みたい」といわれた部分は案外とあっさりした印象。
この作品のキモは、むしろ、渥美清の山口一等兵と、小沢昭一演じる三国人、王との友情だろう。
小沢演じる支那人の理髪師、王は、戦時中は日本人のイジメに遭って貧乏暮らしを続けているが、同じくアブレ者の渥美演じる山口一等兵だけは彼に対等に接して、出征前にも親しげに髪を刈ってもらいに来る。
それが、戦争が終わると、戦時中の日本兵への恨みの反動で、もぉ典型的なアコギな三国人ぶりを発揮して、中華民国の代紋をかざして焼け跡の土地を勝手に占有して店を立て、調子に乗って日本人の妾を作るわ、占領軍物資のヤミ商売やらをやりだす。
当然、復員兵をはじめとする日本人の反発を買うわけで、ここでゴロツキを集めて襲撃に来るのが田中邦衛、この場面はノリが『仁義なき戦い』シリーズそのまんま(笑)
ところが、この小沢演じる典型的第三国人が、同時に、戦中も唯一自分と対等に接してくれた渥美の山口復員兵に対してだけは、一貫して代わらぬ篤い友情を示すわけわけである。
最後は、この王大人、日本人妾のそのまた情夫に刺されたうえ、朝鮮戦争を契機にした特需景気も去ったため財産もすってんてんになり、新天地でやり直そうと言ってサイゴンベトナム)に渡ってしまうわけだが、その別れの前に、昔と同じように、渥美の山口復員兵の髪を刈ってやるのだ。
このへんは、単純な性善説でも性悪説にも陥らずに、庶民のしぶとさと横暴さと義理堅さをうまく描ききっていると思えた。
ただ、前作と比較すると、脚本に山田洋次が加わっているせいか、どちらかといえば視点がヒダリ寄りで(八路軍の捕虜になった日本兵が、支那兵と一緒に日本の歌を歌って投降を呼びかける場面があったり)、幼児期も、戦後の天皇巡幸の時も、結局天皇個人を見ることのなかったのに、ナントカの一つ覚えのように「天皇陛下万歳」と叫び、しかし何ひとつ人生報われなかった主人公の山口一等兵を、最終的にはあたかも哀れな被害者のように描いて、「天皇陛下は、かような忠節の赤子に、結局、何もしてくれなかった」と言いたげな点は、少々白々しくて鼻についたが、それもまた事実の一側面ではあることは認めなければなるまい。