電氣アジール日録

自称売文プロ(レタリアート)葦原骸吉(佐藤賢二)のブログ。過去の仕事の一部は「B級保存版」に再録。

きみも刻の涙を見てくれ

と、いうわけで『Z GUNDAM HISTORICA』02号「黒いガンダム〜怒れる少年カミーユ〜」(講談社)発売。
今回はTVシリーズ第1話〜第5話を概説。
エピソードガイド「Drama & Karma」本文部分を畏友・奈落一騎が担当、キーワード解説、関係図を、わたしが担当(今後も)。
さらに、コラム現実認知「RealizingZ」で、「カミーユの家庭崩壊とスペースコロニー化する日本」と題して、土着の共同体がない人工的なスペースコロニーと現実のファスト風土化する郊外の風景を絡めて、なんか偉そーな文章書いてます。
このほかクロスレビューカミーユ・ビダンってどう思う」とかを、畏友ばくはつ五郎(id:bakuhatugoro)氏、中川大地(id:qyl01021)氏らが執筆。
わたしは03号以降も、フェミニズム、冷戦構造とその解体など、『機動戦士Zガンダム』放送当時の時代状況、そして現在へと連なる視点を再検証する知ったかぶりなこじつけコラムを展開予定。
――って、確かに「今さら80年代論かよ」とは書いてる当人でも思うことだが、ネタが1985年放送の『Zガンダム』なるがゆえに、現在との違いが分かりやすい高度経済成長期とかと異なり、なまじ現在と地続きゆえ、きちんと言語化されてない近過去を、いろいろな角度から虫干しさせていただく次第。
事実、映画化とCS放送を機会に、20年を経てこの作品再鑑賞したら、リアルタイム放送時は見てて嫌だったアムロやシャアの歳の取り方とか、よく分かる気がする、ってな人、すげー多いみたいです。本来アニメとか観ない人の間でも。