電氣アジール日録

自称売文プロ(レタリアート)葦原骸吉(佐藤賢二)のブログ。過去の仕事の一部は「B級保存版」に再録。

青春の地獄めぐりの後に

『Z GUNDAM HISTORICA』08号「ダカールの日」(講談社)発売(isbn:4063671917)。
例によって、エピソードガイドの図とキーワードコラムのほか、コラム現実認知RealizingZで、「ハマーンと混迷の時代の女性指導者」を、キャラクターガイド星々の群像で、コラム「ハーマン・カーン」などを担当。
今回の見どころは、巻末「Sign of Z 模型雑誌からつくられていったオリジナルモビルスーツ戦記」だろうか。実は、ガンプラオタではなかった俺にはようわからん(←オイ!)。だが、旧『B CLUB』に『ホビージャパン』に『モデルグラフィックス』に『電撃ホビーマガジン』と、複数誌に掲載の、知る人ぞ知るオリジナル企画を一同に横断的に扱うというのは、多分空前の記事の筈。
さて、今回は、TV版『Z』も佳境に差し掛かる手前の37〜40話を扱ってるわけだが、初期はあんなにツンツンしてたカミーユ、37話「ダカールの日」では、フォウを喪った直後なのに、むしろそれゆえにか、悟ったような穏やかな態度でシャアとアムロを助け、ベルトーチカとも和解、かと思えば、39話では、明らかに変な偽妹ロザミィを率直に優しく受け入れ家族ごっこに付き合ってやる、と、聖人君子の如き豹変ぶり(?)
――だが、これらすべて、ラストの破滅への伏線と思えば、なんとも痛ましい。
既に06号の23話エピソードガイドで、奈落一騎が、カミーユの「どこか悟ったような透明感」と、それに対する「観る者の不安」を指摘しているが、初期には自分(とそのグダグダの親子関係)のことでヒステリーを起こしてばかりいたカミーユ、この40話前後あたりから、作品世界のあらゆる不幸を一人で背負ってどうにかしようという、ほとんど破滅を避け得ない自己犠牲的な影を漂わせて行く……
さて、はじめは周囲の誰にもツンツンだった主人公が、物語なかばから、周囲の人々のためにたった一人ですべてを背負って戦う自己犠牲の士となってゆき、ラストでは、それゆえに破滅に至る物語……と、いえば、これと似てるといえば似てるように思えてならない作品がかつてあったことに気づいた。梶原一騎原作の『愛と誠』である。