電氣アジール日録

自称売文プロ(レタリアート)葦原骸吉(佐藤賢二)のブログ。過去の仕事の一部は「B級保存版」に再録。

別にどっちも「三」がつくからじゃねえぞ

先日触れた、浅羽通明『右翼と左翼』では、小泉前総理、安倍総理を代表とする二世、三世議員はなぜ人気があるのかについて述べたこんな一節があった。

おそらく「自由」「平等」の思想は、人間が求めるあり方の一面しか充たしてくれないのでしょう。縛られず、序列づけられず、個として生きたい欲求と同程度に、人間は、崇敬できる権威から自らの使命を与えられ、世の中の序列のどこかに正しく位置づけられたい欲求を持っている。そうされてこそ、人は生きる意味に充たされ、安心立命できるのですから。しかし、「左翼」の思想は、解放闘争の戦列に加わるかたちでしか、この充実を与えてくれないのではないか。(p237)

たいぶ前『マリみて』人気の保守反動性(笑)について書いたが、まさにこれは同じ理屈だろう。
安倍総理が持つ「岸信介の孫」という血統は、ほんの15年ばかり前であれば、まだ人によっては「岸信介=元A級戦犯」というマイナスイメージの方が大きかったかも知れない。
んが、バブル崩壊後の長期低空飛行景気(「いざなぎ景気を超えた」なんて言われてもほとんどの人間が信じてない)の果て、昭和高度経済成長期ノスタルジーが蔓延した状況は、かつて満洲国の経済と産業の開発計画をほとんどゼロから作り出し、そのノウハウ応用で戦後の高度経済成長に大きく寄与した岸信介の再評価にもつながっていないとは言い切れない。
(少なくとも、これも先日触れた『週刊新潮』で連載中の野口悠紀雄「戦時体制いまだ終わらず」はそのへんの業績を、思想的な善悪抜きに詳細に明かしている)
しかしいうまでなく、安倍晋三自身はべつに戦犯でもない代わりに、満州国商工大臣の業績もない。
そういや昔、同じような人間がいたような気がする。浅羽通明『右翼と左翼』でフランス革命の経緯に触れてるのを読んでて、思い出した。ナポレオン三世だ。
別にどっちも「三」がつく、ってコジツケじゃねえぞ!