電氣アジール日録

自称売文プロ(レタリアート)葦原骸吉(佐藤賢二)のブログ。過去の仕事の一部は「B級保存版」に再録。

外国にも「ただの国民」は多数いる

論座』8月号を読むと、フランスのサルコジ新大統領についての記事が興味深い。
フランスといえば、アメリカ資本の進出を嫌う伝統的小売商支持者によって反マクドナルド暴動の起きる国である。だが、そんな同国にもアメリカ文化で育った世代が現れていて、戦後生まれの親米主義者サルコジはその筆頭ということになるらしい。
以前、坪内祐三が『諸君!』に書いてた記事によれば、ノーマン・ポドレッツら米国ネオコンのイデオローグたちも、アメリカ西部・南部の伝統的保守文化などではなく、マーベルコミックとロックンロールの戦後アメリカ文化で育った「サブカル保守」世代というが、それと似たようなものらしい。
「保守」の中身が伝統土着ではなく消費資本文化の利便性になりつつあるというのは、日本だけではなく、EU諸国まで先進国どこも同じ傾向ということか。だが「ただの国民」多数の本音はこっちなのかも知れない。
ところで同じ『論座』今月号巻末には、金日成の著作など朝鮮労働党の主催者側発表を刊行してきた未来社の老編集者へのインタビュ記事がある。今やむしろ貴重な証言なのだが……この人、とにかく戦前の朝鮮人労働徴用などの日本側の罪悪感ばかりを語る。いや、たぶん「いい人」なんだろう。それは痛いほどよくわかる。
こういう人を、拉致問題やらで「北朝鮮=悪の国家」評価が確定しきった現在の視点のみで後出しジャンケン的に糾弾するのは、ちょっ〜と可哀想な気もする。
(戦前中の朝鮮人労働徴用については、今や、強制連行ではなく自発的に来たことになってるとの説が強い。だが、形式上の雇用契約があろうと、内実が強制労働同様だった事例はゴロゴロあったろうという想像力は必要だ。日本もかつて立場が弱かった時代は、欧米から形式だけの内実は不平等な条約を一方的に結ばされたではないか)
――だが、現在の日本の被害(拉致問題)だけにこだわるのも、過去の日本の加害だけにこだわるのも、どっちも日本中心の一面的見方でしかない。最大の問題は、金日成金正日父子による朝鮮労働党政権が北朝鮮の自国民を苦しめてきたことではないか? 未来社の老編集者、北朝鮮「政権」への同情はあっても北朝鮮「国民」への同情が感じられない。
多くの人間がなぜか見落としてるが、1970年に赤軍派よど号ハイジャック事件を起こした当時、すでに左翼の側にも「北朝鮮みたいなスターリニズムの国なんかに行った赤軍派はアホだ」という非難の声は存在していた。
未来社の老編集者氏は、1950〜60年代の「帰国事業」のヒドすぎる実態がすでに70年代には暴かれていたのを知らんのか? 在日朝鮮人に対し帰国を呼びかけたが、祖国を「地上の楽園」と信じて北朝鮮に渡った者たちは、2級国民として差別され、無茶苦茶な生活条件で働かされたという悲劇を。そして今も、北朝鮮在住の人民の大多数は飢えている。旧ソ連共産主義を滅ぼしたのも、なんのこたぁない「ただの国民」の不満暴発だぜ。
外国を見るとき、日本中心にしか考えないのも、政権トップしか見ずその国民を見ようとしないのも、ともに問題の核心には至れない見方である。