電氣アジール日録

自称売文プロ(レタリアート)葦原骸吉(佐藤賢二)のブログ。過去の仕事の一部は「B級保存版」に再録。

アムウェイのキモさの正体

深夜に先輩から電話があった(以下先輩の発言は大意を要約)
先輩「ネットで変なビジネスに勧誘された。なんか、アムウェイとかのネットワークビジネスマルチレベルマーケティング、連鎖販売)みたいな感じ」
わたし「へえ」
先輩「でもさ、確かにアムウェイとかって、皆で集まって大声でスローガンを合唱したり気持ち悪いけど、そーいうのって住友商事パナソニックみたいな一流の大手企業でもやるわけじゃん。新人社員が日の丸はちまき締めて『みそぎ研修』とか一時期よく話題になっただろ」
わたし「ああ。でもさあ、ああいう一流企業とアムウェイみたいなネットワークビジネスはハッキリ違うところがあるんだよ。普通の会社は、入社したらみんな机を並べて一緒に何時間も仕事して、一緒に取引先に営業に行くよね。でもさ、アムウェイみたいなビジネスは同じ職場に出勤しない、会員が個々バラバラに自分の利益のために物を売るだけ……わかる? アムウェイみたいなネットワークビジネスは、ああやって儀式的な集会で無理やり一体感や高揚感を作らなきゃ、共同性が維持できないんだよ
先輩「なるほど」
わたし「戦時中に『ハワイ・マレー沖海戦』っていう海軍航空隊の記録映画があったけど、あの映画に出てくたような少年飛行兵も、大勢で声を張り上げて体操したり、日の丸はちまき締めて『天皇陛下万歳』とか『大日本帝国万歳』とか大合唱してた。あれも現代の目で見ればカルト宗教みたいだろう。でもさ、彼らには口先だけでなく、首から下の行動で生死を共にしてたわけね。この点、現代のアムウェイみたいなネットワークビジネスは個人の欲だけが目的じゃん。だから『このビジネス、僕は儲からないな』とわかったらすぐ辞めて逃げる」
先輩「実際に儲かる奴もたまにはいるんだろうけどね」
わたし「ああ、何千人一人かは本当に儲かってるだろう。でも、その陰で何千人もの『うまくいかなかった例』は一言も言わず。何千分の1かの『儲かった例』だけ何千回も強調してくり返し言う。すると聞いてる方は『儲かった例』が全部だと思っちゃう。これがあいつらの手口なんだよ。ネットワークビジネスの勧誘はウソは言ってない。ただ悪い話を一切隠して言わないわけだ←QB(キュゥべえ)と同じだw
先輩「ビジネスに絶対成功する『法則』ってあると思うか?」
わたし「数学じゃないんだから『法則』はないでしょう。『傾向』ならあるだろうけどね」