電氣アジール日録

自称売文プロ(レタリアート)葦原骸吉(佐藤賢二)のブログ。過去の仕事の一部は「B級保存版」に再録。

暴力よりイヤな暴行

先日、なぜかホモレイプされそうになる夢をみた、うげぇ。
不快な気分で目が醒めてから改めて気づいたことがある。わたしは10数年前に付き合わされたネットワークビジネス団体のことをいまだにしつこく嫌悪しているわけだが、レイプと宗教団体や悪徳商法の勧誘には、似たような要素があるな、と。
レイプと勧誘に共通するイヤな点、それは無理やり「関係を強制すること」だ。
これが相手から一方的に殴る蹴るなどの暴力を受けたとか、一方的に金銭を恐喝されたり搾取されたという場合なら、自分は純粋な被害者だと主張できる。
だが、相手から強引に性行為を迫られたとか、商品の購入や団体への入会を迫られた場合は、先方には「合意の上だった」という言い訳の余地がある。
レイプと勧誘が、普通の暴力や搾取と異なるのは、相手からの一方的被害ではなく、相手との間に、共有したくないものを無理やり共有させられる行為であるという点なのだ。
レイプが単なる殴る蹴るなどの暴力より悪質なのは、身体的に痛いのに加え、精神的な屈辱が加わる点だ。それも男がレイプされたとなると、同情されるどころか物笑いのネタにされ、ひどい場合は「犯されたせいでホモに目覚めた」などと不本意きわまりない事をはやし立てられる。まさに「不本意なものと関係づけられるイヤさ」である。これは本当に気持ち悪い。

「お前も食ったろ」とブラック企業

これと似たような図式で、田舎の小中学生にありがちなイジメのパターンに「万引きを強要させて、さらに盗んできた物を食わせる」というものがある。
これは本当に陰湿だ。命じた側は「お前も食ったろ?」と共犯意識を強要してくるのだ。お陰で親や教師に言いつけることもできない。これなら一方的に恐喝される方が、よっぽどマシである。*1
世のブラック企業従業員が経営者に逆らえないのは、まさにこの心理のためだろう。
飲食店や中小企業の経営者には、従業員をひどい労働条件で働かせながら、たまーに飯をおごったり、自分の立身出世苦労話を浪花節チックに聞かせて「俺っていい経営者」と思ってたりする。とゆうか俺も新聞配達の店にいた当時そーいう目に遭った。ここで経営者が従業員に押しつけてくるのは、一方的搾取ではなくある種の共犯意識なのだ。だから文句がつけにくい。
わたしがうっかりホモレイプされる夢なんぞ見たのは、過去の職場の記憶などでの「自分はイヤなんだけど逆らえない関係」のメタファーなのかも知れない。
かつて明治時代から昭和前期、後発帝国主義国の日本が欧米列強の食い物にされないため近代化する過程では、こうした共犯意識の上下関係が必要悪とされたことは想像に難くない。とくに軍隊では。生き延びるための物資略奪や、機密保持のための捕虜処刑などのBC級戦犯行為は、どこの国の軍隊でもやってきたことだ。
そうした近代の過程に比べれば最初から裕福な時代に生きる自分らには、一緒に敵兵の屍肉を食ったとかの後ろめたい秘密を共有して結束していた人々を安易に現代の基準で責めることはできまい。
だが、今様のブラック企業悪徳商法が、こういう暗くウェットな共犯意識に免役のない人間を食い物にしているのも不快だ。
これを退けるものは「イヤなものはイヤだ」とはっきり言う個人の勇気しかない。わたしはネットワークビジネスの集会に連れ込まれたとき、それがなかった。おかげで10数年経ってもトラウマが残ってホモレイプされる夢なんか見てしまうのだ。

*1:付記:この手の話のいい例が藤子不二雄Aの『少年時代』で、都会から疎開してきた主人公がスイカ泥棒に誘われる話などだろう。ただしこの作品中では、そーやって下級生をイジメでた上級生が卒業時にあえて自分らを殴らせるという儀式の描写がある。つまり「お互い様」という自覚があった。現代のブラック企業経営者にはこれがない。