電氣アジール日録

自称売文プロ(レタリアート)葦原骸吉(佐藤賢二)のブログ。過去の仕事の一部は「B級保存版」に再録。

巷間の「物語」とは一致しない事件の真相

グループSKIT編著『平成日本を震撼させた 重大事件未解決ミステリー』(isbn:4569679803)、『世界の未解決事件53』(isbn:4569812112)が発売中。
当方は今回、『重大事件未解決ミステリー』では「平成21〜24年」の章と「平成16〜20年」の章の一部を担当。内容は、PC遠隔操作事件(2012年)、秋葉原無差別殺傷事件(2008年)、構造計算書偽造事件(2005年)、上海総領事館員自殺事件(2004年)などなど。章冒頭の概説は自分なりの時代総括として力を入れたつもりです。
『世界の未解決事件53』では、テロや謀略系の事件を担当。内容は、リトビネンコ暗殺事件(2006年)、アラファト議長暗殺疑惑(2004年)、炭疽菌テロ事件(2001年)、人民寺院事件(1978年)、インドネシア9月30日事件(1965年)などなど。
有名な事件でも、世間に流布されている「物語」と実像は案外違う場合が少なくない。
たとえば、加藤智大の秋葉原通り魔事件は、当時「格差社会の被害者の反逆」または「非モテの暴発」という物語が通説として広まった。
しかし、加藤当人は2010年に刊行した獄中手記で、こうした解釈をみずから全否定し、事件を起こした直接の動機は、自分が事件を起こせば、ネットの掲示板上で自分をコケにした連中が「俺があいつをいじめたせいで事件が起きた」と悩むだろうと思っての当てつけだったと吐露している(ただし、手記の内容が本心かどうかもわからないが)。
はたまた、2001年に起きた炭疽菌テロは、多くのアメリカ人から911テロと同じくアルカイダイスラム過激派の犯行と思われながら、のちに他ならぬ米国陸軍の細菌兵器研究者が有力な容疑者として浮上、しかし、逮捕前に謎の死を遂げている。
――だが、今後も「加藤智大は格差社会非モテ差別の被害者」とか、「炭疽菌テロはイスラム過激派の犯行」と信じたい人は信じるのだろう。
こうした「物語」は、それを信じることが心地よい人間に支えられている。おかげで放っておけば「ネットの検索で出てくる俗説」は、事実かどうかより、納得しやすい話ばかりになる。だから「ネットの俗説」以上のものを書くことに活字の仕事の意義がある……まあ、読む人の願望を覆しても喜ばれないかも知れないけど。

慰安婦問題はブラック企業問題である

ワタミの渡邉美樹が自民党から立候補するとかいう。なかには「渡邉擁立は自民党内の反日勢力の陰謀」とかいう物語をいまだに信じたがってる人間もいるが、自民党の支持者を自認する人の間でさえも「ワタミといえばブラック企業」と見なして嫌う人は多い。
そうかそうか、民主党や左翼が嫌いな人たちでもブラック企業は許せないか。
日本残酷物語』(isbn:4582760953)あたりを読めばわかるが、明治から昭和前期の北海道開拓やら鉱山労働では、現代のブラック企業と変わらない、契約書に偽りだらけの詐欺雇用や奴隷労働がいくらでも横行してた。従軍慰安婦問題ってのは、戦争の問題ではなくそういう雇用の問題と見るべきじゃないのか?
古山高麗雄が戦時中の軍隊経験を書いた『二十三の戦争短編小説』(isbn:4167291061)などには、慰安所についての回想が何度か出てくるが、とにかく「徴用」だと言われて現地に来てみたら慰安婦の仕事だった、と語る慰安婦の話があった。
慰安婦問題がこじれるのは「従軍慰安婦の『強制連行』」という言葉のせいではないか? 「強制連行」ではなく「詐欺的雇用」とか「奴隷的契約」と言ったらどうか?
現代においてさえ、求人情報は「週休2日 一日8時間労働」と書いておきながら、実際には「残業代ゼロで土日出勤が当然」なんて詐欺雇用はザラにある。それで、戦時下のせっぱ詰まった状況下、内地の人間より一段階低く見られてた植民地の人間相手に、労働基準法を遵守した契約書通りのホワイト雇用が徹底されていたなんて、いくらなんでも性善説解釈に過ぎるというものだろう。
わたしはさすがに、政府の正式な役人や憲兵がピストルで植民地の女人を脅して慰安婦にさせたなんてベタな話があったとは思えない。だが、政府の役人や憲兵の意向を受けた民間業者が、詐欺的契約で女性労働者を搾取していたという話なら大いにありそうだ。
ブラック企業ワタミを憎む愛国者よ、この点にちょっと想像力を働かせてくれ。

大東亜戦争は侵略戦争か?

安倍晋三首相は靖国問題について「アメリカの国立墓地に南北戦争の南軍兵士も埋葬されてるが、そこに参拝すれば南軍の掲げた奴隷制の支持になるのか?」(要約)と述べた。
これはまったく違和感ない。どこの国の戦没者もひとしく戦没者だ。中共の人間が独裁者毛沢東の命令で戦った兵士を追悼したり、ロシア人が独裁者スターリンの命令で戦った兵士を追悼するのも彼らの勝手だ。だから、日本人だけ悪者扱いしないで欲しい。
だが、大東亜戦争侵略戦争だったのか? これについては、そもそも「侵略戦争だから悪い」というのが戦後の発想だと書いたことがある。
http://d.hatena.ne.jp/gaikichi/20081201
大東亜戦争は、日華事変(日中戦争)の延長に起きた。アメリカが中華民国政府を支援していたからだ。1940年以降の日本の東南アジア占領が侵略と言うなら、英、米、仏、蘭ら連合国も同罪でなければおかしい。もともと西欧列強がミャンマー、フィリピン、インドネシアベトナムなどなどアジア諸国を侵略して植民地にしていたところに日本軍が乗り込んだのだから、これは「すでに侵略された土地の横取り」である。
(しかも英仏など連合国側の西欧列強は、戦後の1960年代まで、英領ボツワナや仏領アルジェリアなどアフリカの植民地を維持し続けた)
では、大東亜戦争に至るまでの流れはどうか? まず日華事変(日中戦争)は、北京はずれの盧溝橋での中華民国軍と日本軍の衝突から起きている。
このとき現地にいた日本軍は、1900年の北清事変(義和団の乱)のあと、清国内の日本人を保護するため北京議定書で駐留を認められた部隊だった。
正当に駐留していた部隊と現地軍の衝突なら、少なくとも発端は侵略ではないと言うこともできる。だが、その後、日本軍は当時の中華民国の首都である南京を占領して汪兆銘政権を樹立させる。ところが蒋介石の政府は降伏せず、重慶に遷都して抗戦を続けた。
ここでちょっとたとえ話をしよう。現在の在日米軍日米安保条約に基づく正当な駐留部隊だ。もし仮に、横須賀だか厚木だかの在日米軍が偶発的に自衛隊と衝突しても、原因次第では、在日米軍側は「侵略ではない」と主張できるかも知れない。だが、そのまま在日米軍が東京を占領して親米派の首相を擁立、それまでの日本の首相は降伏せず、長野県の松代に遷都して徹底抗戦を呼びかけたら?
今の日本人では在日米軍を「敵」には想像しにくいか……では、たとえば仮に、北海道の一部にソ連軍(ロシア軍)が(駐屯自体は正当なものとして)駐留していて、それが上記と同じことをやったら? 俺は断固「ロスケの侵略者出て行け!」って言うよ!!
そもそも、駐留自体が正当でも、外国の駐留軍がもとの駐屯地より外に武力で占領地を広げれば、そら現地の人間からは「侵略」に見えるだろ? という話。

児童ポルノ規制は「反日の陰謀」か?

以前、現代のオタクが政治的保守傾向が強いのは、1990年代後半に「ジャパニメーションは日本が世界に誇る文化」という神話が広まって、日本と自分を同一視する人が増えたから、という説を書いた。
http://d.hatena.ne.jp/gaikichi/20121112#p1
このためか、一部では、児童ポルノ規制は「日本のコンテンツ産業を潰そうという反日の陰謀」という物語を意地でも信じたがっている人が結構いる。
だが、本当に保守政党の政治家や財界人が「漫画やアニメやゲームは日本の誇る産業」と思ってくれているかは疑わしい。

フォーチュン・グローバル500 2012年(日本編)
http://memorva.jp/ranking/forbes/fortune_global_500_2012_japan.php

こちらを見ると、世界の企業で売上ベスト500に入る日本企業68社のうち、オタク産業系の会社は一社もない(ソニーの連結決算の「一部」にはPSの売上も入ってるだろうが)。
この中で売上1位のトヨタ自動車の年間総収入は18.8兆円、最下位の東京ガスでも1.8兆円。一方、ゲームやアニメDVDや漫画関連で大手クラスの、任天堂バンダイナムコ、角川ホールディングスの最新年の売上は、それぞれ6354億円、4872億円、1474億円だそうだ。
http://www.nintendo.co.jp/ir/finance/2012_04.html
http://www.bandainamco.co.jp/ir/financial/data1/index.html
http://ir.kadokawa.co.jp/company/outline.php
ゲームやアニメや漫画を貶める気は一切ないけれど、オタク産業が日本の経済を支えてる」というのはさすがに思い上がりだ。
ちなみに、自民党が擁立した渡邉美樹のワタミグループの連結売上は1578億円だという。
http://www.watami.co.jp/corp/gaiyo.html
バンダイの売上がワタミの3倍なんだから、もう少しは日本の財界でオタク産業系の会社の発言力が大きくなってもよさそうなものだが、実際にはなかなかそうなってくれない。
いかに保守系のオタクにとっては認めたくない話でも、表現規制推進派は自民党など保守政党に多く、規制反対派は民主党社民党など左翼政党に多い、これは事実だ。
かつては長らく「左翼になる奴=本ばっかり読んでる暗い奴」「保守になる奴=軍隊みたいなきびしい上下関係や体力主義が性に合ってる奴」という図式だった。
で、左翼はむかし言論弾圧された被害者意識が根強いから、やたら「表現の自由」とか叫びたがる。一方、一定年齢以上の保守系の政治家は、石原慎太郎や元ラグビー部員の森喜朗元総理みたいに、漫画ばかり読んでるようなネクラは軽蔑して、女は筋力でナンパするという体育会系価値観が多数派。麻生太郎みたいな人はむしろ貴重な例外だろう。
――ま、わたしがこんなことをいくら書き連ねたところで、自分の信じたいことしか信じない人に届くことはないのであろうけれど。