電氣アジール日録

自称売文プロ(レタリアート)葦原骸吉(佐藤賢二)のブログ。過去の仕事の一部は「B級保存版」に再録。

球児の墓にユニフォームで参拝するのは異常か?

ここしばらく仕事が詰まっていたので今さらになったが、映画『靖国 YASUKUNI』を観に行ってきた感想。
まず冒頭、軍服を着て靖国神社に参拝し、金切り声を上げる老いた元軍人の一群が登場する。本作品ではこの手の実録映像が結構あり、「街宣右翼愛国者のイメージ悪化を狙った反日勢力の自作自演」という説を信じたがっているような手合いは、こういう実録映像が流されることを侮辱的に受け止め、逆に、そういうネトウヨを嘲笑する人間は、コスプレ右翼の珍妙さがよく描かれていると喜ぶようである。
しかし、これが愛国者を愚弄する映像であるかは、解釈と想像力の持ち方次第だろう。
わたしは、モナーギコ猫の描かれたTシャツを着て靖国神社に参拝する若人はイタい奴にしか見えないが、本物の元軍人が軍服を着て元戦友の墓に参ったりそこで軍隊ラッパを吹き鳴らすことがとくに異常な行為とは思えない。たとえばの話、元高校球児の墓に、元チームメイトがユニフォームを着て参拝すれば、墓の下の人間は懐かしがってくれるだろう、と思うのは人情であろう。
(無論、一方で、靖国神社に合祀された戦死者の中にも、たとえば、映画『軍旗はためく下に』の冨樫軍曹や、『ゆきゆきて神軍』の奥崎謙三の戦友のように、軍隊には恨みしか残していない元兵士というのも確実に一定数存在するはずだろうけれど)
ちょっと迂遠な話をする。
戦没者慰霊施設設の類はどこの国にもある。中国や、旧共産圏の国々にも当然ある。
靖国神社はじつはちっとも伝統的でもなんでもなく、近代国家の産物である点はよく指摘される。日本は、後発帝国主義国で、近代まで対外戦争というものをほとんど経験したことがなかったので、明治になってから急遽靖国神社というものを作った。
要するにこれは、明治維新革命烈士慰霊廟なのである。そう考えるとなおのこと、外国の戦没者慰霊施設と比較しても、靖国神社の性格は、宗教施設というより、共産中国のような革命政権の霊廟に近いだろう。これは別に皮肉でも嫌味でもない。
ところで、共産中国はかつて朝鮮戦争というものに参戦したことがある。
現在では、朝鮮戦争とは、北朝鮮の独裁者金日成が勝手にやらかしたくだらない戦争、ということになっているが、当時の中国では、これを本気で、朝鮮半島に介入したアメリカに対する祖国防衛のための戦争と認識し、多くの将兵が(当時の中共の、自軍の兵士に対してさえ人命尊重精神などカケラもないデタラメな戦術のため)戦死した。
朝鮮戦争では毛沢東の息子も戦場に出て戦死している。毛沢東中共国民にあれだけの災禍をもたらしておきながら、中国の田舎の農村や人民解放軍の一部ではいまだに尊敬される理由のひとつもこのためだ。
で、かような朝鮮戦争戦没者も祀られた中共の戦没慰霊施設に、戦没者の元戦友だった老人が、文革時代で思考が止まったような人民服姿に毛沢東バッヂまみれの姿で参拝しても、自分はこれを嘲笑はしたくはない。きっと当人は真剣だろう。靖国神社に軍服姿で参拝する元軍人の老人と同じように。